[新規機能・変更機能・バグ対処・制約項目]

●新規機能

・3Dタイルサーバ/CESIUM 表示切り替え機能

・Anafiでの飛行ログ取得機能

・ユーザ権限変更機能(admin-UI)

・機体パラメータ(速度やシリアル番号等)設定機能(admin-UI)

・ラダールート作成権限追加(権限がない場合はボタンを押せず、ラダールートが作れない)(admin-UI)

・ラダールート設計時の画角アスペクト比設定機能(admin-UI)

 

●変更機能

・機体登録解除前のアラーム頻度を変更(解除10分前に通知→その後1分ごとに通知→解除時に通知)(admin-UI)

 

●バグ対処

・自動生成されたウェイポイントへ戻るようなリルートを指定した時に、着陸ミッションが挿入される問題の改修

(前回参照:(4)リルート→既存のWPに戻るリルートができない問題あり)

・TRJX-UIでルート読み込み後、アサイン/セーブ/ミッションエクスポートした際に速度やカメラ情報が欠落する問題の改修

(前回参照:(1)ラダールート→ラダールート作成したミッションをTRJX-UIで読み込み編集すると、速度やカメラ情報が欠落する(ラダールートをUIで読み込み・編集しないこと))

・AnafiでROIを設定できない問題の改修

・自動生成WPを到着地点にするリルートができない問題の改修

・Goto中のGotoが失敗する問題の改修

・ROI付きミッションがエクスポートできない問題の改修

・GoFlight後の画面で障害物が表示されない問題の改修

・障害物作成画面に行くとレンダリングエラーが起こる問題の改修

・相手からの機体権限移譲要求に応答した場合にダイアログが閉じない問題の改修

・相手からの機体権限移譲要求に応答した場合の表示内容が不適切な問題の改修

・ピッチ未設定でラダールートの設計を試みた時、エラー原因がUI上でわからない問題の改修

・Gotoを実施して着陸後に、Gotoで指定したポイントが表示され続ける問題の改修

 

●上記の中で制約・留意点のある項目

なし

 

[制約項目・その他留意点の詳細]

(1)機体制御権限移譲機能→アルファ版なので動作の保証はしない。現状機体をRelease Permissionするかログアウト(4時間放置による自動ログアウト含む)しない限り、一度自分が機体を占有してしまうと、他者がその機体を使えなくなる問題あり。Release Permissionもしくはログアウトを忘れず行うこと。

(2)オンラインヘルプ機能→現在は日本語版のみ。UI上の言語が英語の時にヘルプを押した場合は、日本語版にリダイレクトされる。

(3)複数機ルート設計→同一キューブ内にWPが打たれる問題あり

(4)Goto,Reroute→Goto時にUI上に「Unknown」と表示される問題あり。GotoやRerouteに失敗することがある。

(5)Pixhawkファームウェアでの動作は保証しない(APMファームウェアのみの保証)

(6)キャンセルリルート→ベータ版、テスト中。

(7)チャット機能→文字変換中にエンターを押すと、まだ書き途中のつもりでもチャットが送られてしまう問題あり

(8)アカウント削除→ダイアログ表示が不適切な問題あり